Digital Life

Touch IDが効かなくて、諸行無常を思い知る

MacBook ProのTouch IDが、また効かなくなってきました。1、2カ月にも同じことがあって、わざわざ登録し直したのに。補足す...
Writing

文章には感情を「さりげなく」込めたい

感情のこもっていないフラットな文章は退屈、かといって鼻息の荒い文章だと白けてしまう。相手に気持ちよく読んでもらうためには、「さりげない感...
Writing

僕が文章力を鍛えるためにやっているトレーニング

文章力を鍛えるために、僕がやっているトレーニング方法を1つご紹介します。教材は「ベスト・エッセイ」という本。僕は片手にペンを持ち、気にな...
Mac

文字入力はキーボードショートカットで効率化(Mac)

Macには、文字入力を効率化するキーボードショートカットがいくつもありますが、中でも[control]キーを使ったカーソルの移動や文字の...
Mac

REALFORCE R3にMacの地球儀キーを配置する

Apple Siliconを搭載したMacのキーボードには[地球儀]キーというものがありますが、REALFORCE R3にはこのキーがあ...
Mac

Mac版Wordで蛍光ペンにキーボードショートカットを設定

Wordには選択した部分に蛍光ペン(マーカー)で色を付ける機能があります。僕はMacでMicrosoft Wordを使っているのですが、...
iPhone&iPad

ライフアフターでBluetoothキーボードを使う方法

数カ月前から「ライフアフター」というゲームをやっています。このゲーム、ほかのプレーヤーとチャットでやりとりする機会が多いのですが、iPa...
Illustration

僕がアイビスペイントを推す2つの理由(iPadイラストアプリ)

iPadで使えるイラスト制作アプリはいくつもあります。僕もいろいろと試してきましたが、その中でも一押しなのが「アイビスペイント X」とい...
Mac

自動文字起こしは「Word Online」に決めた

仕事で取材やインタビューをする機会がそこそこあって、録音データを文字に変換できる自動文字起こし(テープ起こし)ツールが欲しいと思っていま...