CLOVA Note+Excelでインタビューを素早く整理
インタビューや会議の音声を元に原稿や議事録をつくるとき、どのような手順をたどっているでしょうか。ここでは、CLOVA NoteとExcelを使った効率化の方法をご紹介します…
インタビューや会議の音声を元に原稿や議事録をつくるとき、どのような手順をたどっているでしょうか。ここでは、CLOVA NoteとExcelを使った効率化の方法をご紹介します…
仕事で取材やインタビューをする機会がそこそこあって、録音データを文字に変換できる自動文字起こし(テープ起こし)ツールが欲しいと思っていました。Macで使えるアプリをいくつか…
マネーフォワード クラウド請求書を使い始める前、請求書は全部Microsoft Excelでつくっていました。しかし、それだと請求書と経理処理がリンクせず、別途売り上げを集…
僕は、昼休みになるべく外に散歩に出るようにしています。景色を眺めながら歩いていると、いろいろな考えやアイデアが浮かんできます。そんなアイデアを逃さないために、僕はiPhon…
文章を書こうとしたけれど、1行目がなかなか出なくい…、そんな経験ありませんか? ちょっと書いてはデリートキーで消して、また書いて、消して…。あるいは、書いている途中でピタッ…
Adobe Photoshop Lightroomを使ってコンタクトシート(インデックスシート)を印刷している人は、結構多いんじゃないでしょうか。その時、写真が入っているフ…
ちょっと空いた時間に情報収集するためのツールは、山ほどあります。僕もいろいろ試しましたが、それでも一番は「Feedly」というiPhoneアプリに落ち着いています。 Web…
日々の情報収集、皆さんはどんなツールを使っているでしょうか。FacebookやTwitterなどのSNSもいろんな情報を入手できますが、それでも僕が一番オススメしたいのが「…
タスク管理ツールというのは、僕のような忘れっぽい人間にとって非常にありがたい存在です。 タスク管理ツールを使って自分がやるべきことを書き出していと、やるべきことの取りこぼし…
WEB制作や印刷物のデザインをしていると、Excelで表組みを整えたりする機会がありますよね。そんなときは、テキストエディタの検索・置換機能をうまく使うことで、作業が楽にな…
Photoshopで大量の画像を一括処理するのに「バッチ」は欠かせません。僕は、以前はバッチ後の保存先フォルダをそのつど指定していたのですが、今はマシンの中に「処理済み」フ…
僕は、Mac用のテキストエディタの「Jedit X」を愛用しています。もう10年近くになるでしょうか。最近は、文章の執筆ではEvernoteなどほかのツールを使うこともある…