ライフアフターでBluetoothキーボードを使う方法
数カ月前から「ライフアフター」というゲームをやっています。このゲーム、ほかのプレーヤーとチャットでやりとりする機会が多いのですが、iPadのソフトウェアキーボードでの入力に…
編集者・小平淳一の共有ノート編集者&ライター。デジタルライフやクリエイティブに関する日々の発見を綴っていきます。
数カ月前から「ライフアフター」というゲームをやっています。このゲーム、ほかのプレーヤーとチャットでやりとりする機会が多いのですが、iPadのソフトウェアキーボードでの入力に…
最近の僕は、以前ほどイラストを描かなくなってきました。それでも雑誌でイラスト系ツールの記事を描くことがたまにあって、いろいろなiPadアプリを使っています。そんな数あるイラ…
仕事で取材やインタビューをする機会がそこそこあって、録音データを文字に変換できる自動文字起こし(テープ起こし)ツールが欲しいと思っていました。Macで使えるアプリをいくつか…
iPhoneのバックアップ先は、iCloudかコンピュータ(MacまたはWindows)かを選ぶことができます。しかし、その2つにどんな違いがあってどちらを選ぶのがいいか、…
テレビの音をワイヤレスのイヤホン/ヘッドホンで聴きたいという人、けっこういるのではないでしょうか。そんな時、テレビ自体にBluetooth出力機能があればいいのですが、ない…
「Audible」は、サブスクリプション型で毎月好きなオーディオブックを聞くことができるサービスです。8カ月ほど前から使っていたのですが、最近ライフスタイルが変わって聞く時…
スペースに文字を埋めているのに、ほとんど意味がない言葉。僕が文章を書くときは、そんな「マジックワード」をなるべく使わないように心がけています。マジックワードを避けることは、…
今まで、請求書や見積書は全部Microsoft Excelで作っていました。でもこれだと請求書と経理処理がリンクしていないので、月末に売り上げを別途集計する必要が出てきて面…
もう何年もiPadを使っていますが、この間初めて伸縮式のスタンドを購入ました。今まで100均のスタンドなども使っていましたが、高さ調節のできる伸縮性のスタンドは、正直「なん…
少し前から、Macの「メモ」アプリで古いメモを検索できなくなり困っていました。比較的新しいメモは探せるのに、古いものはぜんぜんヒットしないという状態。いろいろ試してどうにか…
「Audible」はAmazonが運営しているオーディオブック配信サービス。サブスクリプション型で毎月好きなオーディオブックを聞くことができます。少し前から利用しはじめまし…
1本の動画で企業に対する思いが変わり、それが投資へとつながる。そんなケースってあるのではないでしょうか。僕が任天堂の株を買った理由がまさにそうだったのです。2018年の春、…