自動文字起こしはCLOVA Note+Excelがいい感じ

Work Method

インタビューや会議の音声を元に原稿や議事録をつくるとき、どのような手順をたどっているでしょうか。ここでは、CLOVA NoteとExcelを使った効率化の方法をご紹介します。

インタビュー原稿を効率的につくりたい

CLOVA Noteは、インタビューや会議の音声を素早く文字化してくれるありがたい存在です。しかし、どんなに正確に会話を文字に起こしてくれたとしても、そこから必要な情報を抽出し、インタビュー原稿や議事録にまとめるのは、やはり時間がかかるものです。

「なるべく効率的にインタビュー原稿を作成するにはどうしたらいいか」。ここでは、僕が試行錯誤を繰り返してたどり着いた方法をご紹介します。CLOVA NoteとMicrosoft Excelを連携させる方法です。

大まかな流れ
  • CLOVA Noteで会話を文字起こし
  • 話者をCLOVA Note上で指定
  • Excelデータとして書き出し
  • Excelで話者ごとに行を色分けして見やすく
  • 会話の要点を赤文字で強調
  • 赤文字を見返しながら文を構成

CLOVA Noteで会話を文字起こし

それでは早速本題に入りましょう。

まず使用するのはCLOVA Noteというサービスです。このサービスでは、アップロードした音声を解析して文字データに変換してくれます。LINEアカウントがあれば、誰でも無料で使えます。

まずは、音声データをアップロードして、会話を文字化してもらいましょう。以下は、具体的な手順となります。なお、画面はMacで撮影していますが、Windowsでも基本的な操作は同じなはずです。

CLOVA NoteのWebサイト
CLOVA NoteのWebサイトにアクセス。ログインを押しましょう。画面に現れた4桁の数字をスマホアプリで入力するという認証方法になっています。
CLOVA Noteのホーム画面
ログインするとこのような画面になります。CLOVA Noteでは、1カ月あたり600分まで変換が可能です。左側にある[新しいノートを作成]をクリックして、音声ファイルをアップロードしましょう。
音声の種類を確認
アップロードが終わると、音声の種類を尋ねてきます。選んだものによって変換結果が変わるのかもしれませんが、僕はとりあえず「インタビュー・相談」を選んでいます。
Clova Noteで音声が変換されたところ
このように会話が文字化されました。1時間程度のインタビューでも、アップロードから変換まで2,3分くらい。非常に高速です。

話者に名前をつけてからダウンロード

CLOVA Noteは、自動的に話者を見分けてくれます。録音状態が良好なら、かなりの精度で一人一人を聞き分けてくれる印象です。

一方、録音状態が悪いと、話者の切り分けもうまくできないし、文字起こしも間違いが増えてきます。なるべく良いコンディションで録音することが大切です。

文字データをダウンロードする前に、CLOVA Note上で話者の名前を設定しておきましょう。あとでExcel上で「参加者1」→「佐藤」のように一括置換してもいいのですが、CLOVA Noteで名前をつけたほうが楽だと思います。

それでは、このセクションの具体的な手順解説をご覧ください。

参加者の名前を設定
「参加者」の横にある鉛筆マークをクリックします。「参加者変更」パネルが表示されるので、名前を入力します。続いて、[全体区間]を選んでから[変更]をクリックしましょう。
音声記録をダウンロード
参加者全員分の名前を設定したら、データをダウンロードしましょう。右上にある[…]マークから[音声記録をダウンロード]を選びます。
ファイル形式を選択
ファイル形式の選択画面が表示されるので、Excelファイルを選びます。その下のチェックボックスは両方ともオンにしておくのがいいと思います。
ダウンロードしたExcelファイル
ダウンロードしたExcelファイルを開いたところ。こんな感じです。

話者ごとに色分けして見やすくする

ここからは、Excelの作業に入っていきます。

そもそも、なぜExcelにエクスポートするのか、理由を書き留めておきましょう。CLOVA Noteはやや動作が重く、素早くスクロールすると表示が追いつかないことが結構あるのです。その点、Excelはスクロールや文字編集がサクサクできるので効率化が図れます。

ただ、元のExcelデータのままだと、誰の言葉なのか見分けにくいのがネック。そこで話者ごとに行の色を変えていきます。話者によって行の色を変えるには、「条件付き書式」の機能を使います。詳しい手順を解説していきましょう。

先頭の4行を削除
CLOVA Noteから書き出されたExcelファイルを開き、上の4行を削除しましょう。残しておくと条件付き書式を指定するのが面倒になるためです。
フォントを変更
条件付き書式を設定する前に、シート全体のフォントを変更するといいでしょう。エクスポートしたデータは、なぜかハングルのフォントが割り当てられていて、漢字の字形がおかしかったりします。シート全部を選択したあとにフォントを指定します。
「条件付き書式」の「ルールの管理」
次に、シート全体が指定されたままの状態で、[ホーム]タブの中にある[条件付き書式]ボタンから[ルールの管理]を選びます。
ルールの管理ウインドウ
[ルールの管理]ウインドウが開きます。シート全体が選択されている状態であれば、上のプルダウンメニューは[現在の選択範囲]でOKです。左下の[+]ボタンをクリックして新しいルールを作成します。
新しい書式ルールウインドウ
[新しい書式ルール]ウインドウが開きます。まず[スタイル]プルダウンメニューから[クラシック]を選びましょう。
数式を使用して、書式設定するセルを決定
その下のプルダウンメニューは[数式を使用して、書式設定するセルを決定]を選びます。そしてその下の入力欄に「=$B1=“○○(名前)”」と入力します。ここがポイント。
ユーザー設定の書式
その下のプルダウンメニューで、適用する書式を選びます。[ユーザー設定の書式]を選び、次の画面で好みに応じて塗りつぶしの色を設定します。
すべてのルールを設定
これを参加者分繰り返します。馴れてしまえばそんなに手間はかかりません。全員の書式を設定したら[OK]ボタンで決定しましょう。
色分けができた状態
間違いなく設定できていれば、このように参加者ごとに行が色分けされるはずです。誰がしゃべっているのかが、ぐっと見分けやすくなりました。

ポイントとなる会話を赤文字に

ここまでは、いわば単純作業の下準備。ここから内容の整理に入っていきます。

まず、インタビューの自動文字起こしツールで注意すべき点が1つ。誤認識や誤変換があったところを、上から順に直していくのは避けたほうがいいでしょう。

インタビューでは、まず、記事の大まかな流れを決めて、その流れに沿うように会話を拾っていく、あるいは会話をつくっていくのがいいと考えています。

雑誌の記事は、記事の分量が決まっていることがほとんどです。限られた誌面を有効に使うには、流れから外れる会話や冗長な会話をどんどん削っていかなければなりません。

また、厳密な分量が決まっていないWebの記事にしても、テンポが悪い記事は途中で離脱してしまいますから、無駄な会話はなるべく削ぎ落としたいものです。

したがって、端から誤変換を直していっても、結局は大半の文章を削ることになります。使わない会話をコツコツ直していくのは、時間の浪費になってしまいます。

では、流れを組み立てるにはどうしたらいいか。

僕は、下準備をしたExcelファイルを上から読みながら、大切なフレーズだけを赤文字にしていきます。基本的には文字を直したりしません。あくまでも、赤文字で重要な部分に印をつけるだけです。これを会話の最初から最後まで、ひと通りやり遂げます。

重要なフレーズを赤文字に
 重要なフレーズを選択して、文字色を赤に変更。これをひと通りやりきります。

構成をまとめてから原稿を書き始める

赤字を入れていく作業は、正直けっこうだるいです。でも、ここまで終わってしまえば、個人的にはかなり気が楽になります。

このあとは、赤字部分だけをざーっと目で追いながら、記事の流れを考えます。メモか何かに、箇条書きレベルで書き出していけばいいでしょう。

それが終わったら、箇条書きした流れに従って、文章を書いていくだけ。「だけ」という言葉を使うのは少し乱暴なような気もしますが、個人的な感覚としては、ゴールはもう目前です。

Excelデータを「参考」にしながら、会話文を紡いでいきます。Excel内のフレーズを原稿にコピペすることもほとんどありません。あとは勢いで書き上げていきます。

これが、今の僕のインタビュー記事の書き方です。CLOVA Noteのおかげで、録音した音声を聞き返すことはほとんどなくなりました。昔に比べると、記事を書くスピードも段違いに上がったと思います。

同じようにインタビュー記事を書く機会がある方にとって、僕のやり方が少しでも参考になれば幸いです。

個人のマシンでExcelを使うなら

なお、僕は「Microsoft 365 Personal」というサービスを契約して、Excelを使っています。会社員の方はOfficeを会社で支給されている場合が多いと思いますが、個人のマシンでも使いたいならMicrosoft 365 Personalがオススメです。検討してみてはいかがでしょうか。

Microsoft公式サイトで契約するより、各種ショッピングサイトのほうがちょっとだけ安かったりします。まだお持ちでない方は価格を見比べてみてください。

「自動文字起こし」ならこちらもおすすめ

タイトルとURLをコピーしました